「シャワーヘッドが汚れてきたない・・・」
「何だかシャワーの水圧が弱くなった気がする・・・」
「シャワーの水が変な方向に飛ぶ・・・」
それは、シャワーヘッドについた、水垢やカビが原因です。
シャワーヘッドは、水垢やカビが溜まりやすいんですよね・・・。
シャワーヘッドやシャワーホースの汚れが取れなくて困っているあなたに、超簡単にきれいにする方法を教えちゃいます!
やることは、なんと放置するだけ!
スポンサーリンク目次
クエン酸か酢でシャワーヘッドの水垢を落とす
クエン酸やお酢を溶かしたお湯に、シャワーヘッドを浸けてしまいしょう。
あとはちょっと擦るだけで、汚れが簡単に落ちちゃいますよ!
用意するもの
- クエン酸またはお酢
- 50度以上のお湯
- バケツや洗面器などの容器
- ブラシ
シャワーヘッドの掃除方法
- バケツなどの容器にお湯とクエン酸(またはお酢)を、9:1の割合で入れます。
カビは50度以上のお湯に30秒も浸ければ、すぐに死滅します。
作業中の湯冷めも考慮して、60度くらいあればいいんじゃないでしょうか。 - シャワーヘッドを容器に突っ込んで、そのまま1時間ほど浸けておきます。
- すすぐ時に、使い古しの歯ブラシなどを使って、細かい汚れを掻き出せば、とっても綺麗になります!
重曹とお酢でシャワーヘッドを掃除する方法
重曹とお酢の組み合わせでも、シャワーヘッドをとっても綺麗にできますよ。
用意する物
- お酢 100cc
- 重曹 スプーン2杯
- スポンジ
- バケツ
- 50度以上のお湯 300cc
シャワーヘッドの掃除方法
- バケツに50度以上のお湯を入れ、お酢と重曹を加えて良く混ぜます。
- シャワーヘッドを浸けます。
- 1時間放置します。
- 1時間経ったら、スポンジで軽くこすります。
- 実際にシャワーを出し、目に詰まった汚れや重曹などを洗い流します。
浸け置きしておくだけでシャワーヘッドを掃除できるので、とっても簡単!
忙しくても、入浴の後でも、シャワーヘッドの水垢汚れが気になった時にいつでも試せますね。
シャワーホースのカビを落とす方法
少し油断すると、シャワーホースにも黒カビが発生してしまいます。
仕事や育児に忙しく、浴室掃除にまで手が回らないと、シャワーホースだけでなく、壁やゴムパッキンも黒カビの餌食になっていることも・・・。
これらの部分は、カビキラーでもなかなか落とせません。
そこで、シャワーホースを簡単にきれいにする方法をふたつ教えちゃいます!
キッチンハイターと片栗粉でシャワーホースの黒カビを落とす方法
用意する物は、とろみ付けなどに使う片栗粉とキッチンハイター。
あと、片栗粉とキッチンハイターを混ぜるための、使い捨て容器と割り箸・ゴム手袋を用意してください。
ハイターを使うので、カビ取りをする時は換気を行いながらしてくださいね!
やり方
- 使い捨て容器に、キッチンハイターと片栗粉を1:1の割合で入れてます。
- 割り箸でしっかり混ぜあわせます。
- ゴム手袋をはめた手で直接、シャワーホースの黒カビ部分に塗りこみます。
- 5分放置し、しっかりと流します。
5分放置するだけで、びっくりするくらいカビが落ちますよ!
漂白剤を使用するので、カビを根っこから除去することができます。
片栗粉ハイターが余れば、気になる黒カビ部分についでに塗っておくと良いですね!
重曹とお酢でシャワーホースのカビを落とす方法
シャワーホースのカビ汚れをこすり落とすときには、この方法がお勧めです。
お酢には殺菌作用があるので、シャワーホースの黒カビを殺菌することができます。
さらに、重曹には強い研磨作用があるのでカビを削ぎ落としてくれますよ!
お酢50mlと、水100mlをスプレー容器に入れて良く混ぜて、お酢スプレーを作っておきます。
重曹は少量の水で溶いて、重曹ペーストを作ります。
やり方
- シャワーホースの黒カビ部分に、お酢スプレーを噴射して殺菌します。
- 次に、重曹ペーストを黒カビ部分に塗りつけ、ラップをして密閉します。
- 1時間以上置いやら、使い古しの歯ブラシで擦り洗いをします。
カビは50度以上のお湯ですぐ殺菌できる。
お風呂場のカビは、50度以上のお湯を10秒~30秒ほどかけ続けるだけで、簡単に死滅します。
シャワーヘッドやホースに限らず、お風呂の壁やゴムパッキンなどのカビを撃退する時は、50度以上のお湯を使いましょう。
週に1回程度、50度以上のお湯掛をすれば、カビの発生を予防することもできます。
ただし、お湯をかけるだけでは、カビの黒い色まで落とすことはできません。
カビは死滅させてから、漂白する。
これが原則です。
お湯とクエン酸やお酢、重曹を使って、清潔なお風呂場を維持してくださいね!
お風呂関連の記事
★超簡単!お風呂の天井のカビをすっきりキレイにする最強の掃除方法
★【お風呂】ゴムパッキンの黒カビを超キレイに落とす簡単掃除法