旅行

旅行の荷物を減らす!身軽なスタイルで楽しく旅する12の方法 

旅行の荷物を少しでも減らしたいあなた。

荷物を減らすためのとっても良いアイデアがありますよ!

 

旅行の荷物をパッキングする際には『断捨離』の精神で臨むのが正解です。

私が実際にやっている、旅行の荷物を減らすためのアイディアをまとめました!

私はこの方法で、旅行の荷物を大きく減らすことができています。

スポンサーリンク





1)現地でコインランドリーを利用して荷物を減らす。

sentakuki793.jpg

旅行の荷物で意外に一番かさばるのが衣類です。

なんとか減らす努力をしましょう。

 

最低限の衣類にして、毎日ホテルの室内で洗濯干しをするのも良い方法です。

でも、もし旅行先にコインランドリーがあれば、利用してみませんか?

 

たった一度利用するだけでも、持っていく衣類を半分以下に減らすことができますよ。

一週間以上旅行する人には、荷物を減らすためのとってもお勧めな方法です!

 

 

2)ホテルにあるものは持っていかない

宿泊予定のホテルのHPで、サービスを確認してください。

今は、アメニティの充実したホテルが多いです。

日用品はなるべくホテルのものを利用して、旅行に持っていく荷物を減らすようにしましょう。

 

 

3) 旅行中の日用品は小分けするか試供品を使う

どうしても持って行きたい日用品は、小型容器に移し替えたり、ジッパー付きのビニール袋に入れたりして、旅行日数分だけ小分けしましょう。

 

また、化粧品、ローション、乳液、シャンプー、コンディショナーなどは、日ごろ試供品でもらったものを取っておいて、旅行の時に使うのも良い方法です。

 

小分けしたものは、まとめてひとつの袋に入れておきます。

 

スポンサーリンク

 

4)旅行には古い衣類を持っていく

スーツケースは旅行の後半になると、おみやげなどで荷物が増えます。

下着や靴下は、古いものや、捨ててもいいようなものを持って行きましょう。

使用後には捨ててしまえば、帰りの荷物が減らせます。

 

下着や靴下に限らず、古くなったから処分しようかなと思いつつ捨てられないでいるものがありませんか?

この機会に旅行に持っていけば一石二鳥です!

 

 

5)ホテルで寝る時はTシャツやショートパンツで

日本国内のホテルだと、たいてい浴衣や寝巻きがついているので、パジャマは持っていく必要はありません。

でも、海外旅行で外国のホテルに宿泊する場合は、パジャマがついていないことが多いです。

 

だからと言って、パジャマを持っていくと、とてもかさばります。

寝る時は、上はTシャツ、下はショートパンツやレギンズなどをパジャマの代わりにしましょう。

次の日に着る予定のTシャツやキャミソールなどを着て寝るのもアリです。

 

 

6) 小さな衣類はその日のうちに洗濯する

百均で売られているような、小さな洗濯干しを持って行くのも有りですね。

旅行用の洗濯ロープもOK。

ハンカチやタオル、靴下など一晩で乾きそうなものは、その日のうちに手洗いして干すようにしましょう。

これで少しは荷物を減らすことができますよ。

 

 

7) 衣類は丸めて詰める

旅行のために衣類をパッキングする時には、小さく丸めて詰めるのが一番良い方法です。

普通に畳んで平らに入れるよりも、だいたい二倍の空きスペースが確保できます!

ただし、フォーマルなワイシャツやドレスなどは、ヨレヨレになるので避けてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

8)旅行の情報誌はスマホでスクショ

smaho01.jpg

 雑誌や本は重いし、かさばるし、身軽に旅行したい時には避けたい物です。

旅行に必要な情報が書いてある大事なページだけを、スマホで写真に撮っておきましょう。

 

メモ書きも、スマホのメモ帳機能を使うなどして、旅行の荷物はひとつでも減らすように頑張ってください。

 

 

9)冬の旅行はコート一枚で十分

あなたが冬に旅行する場合、ジーンズやスカートなどは滞在日数分持って行く必要はありません。

数日同じものを履いていても大丈夫!

上のTシャツや薄手のブラウスだけ着替えるようにすればいいんです。

 

 

10)旅行に余分な靴は持っていかない

旅行の荷物に靴は、ホントにかさばるります。

靴は形を変えるわけにはいかないので、一足入れるだけで、デッドスペースがいくつか生まれてしまいます。

 

どうしても持っていきたい靴があれば、一足だけにし、余ったスペースには靴下やTシャツを詰めるようにしましょう。

靴に合わせて服装を選ぶようにすればOK!

 

 

11)グループ旅行なら、持ち物を分担する

スマホの充電器やコード類は、意外にかさばります。これも減らすようにしましょう。

友達やグループで旅行する場合は、共有できるものは分担して持っていくようにします。

これで荷物をまた減らすことができます。

 

 

12)代わりに使えるものは何でも利用する

女性は日用品、化粧品と旅行の荷物が多くなりがちです。

これも減らせるものは思い切って減らすようにしましょう。

 

例えば、化粧落としのオイルを持っていかなくても、ウエットティッシュで化粧は落とせます。

ウエットティッシュは便利なアイテムです。他のいろんなことにも使えます。

 

チークはリップスティックで。

アイブローはアイライナーで。

・・・と、代わりに使えるものは何でも利用して、ひとつでも荷物を減らすようにしましょう!

 

 

荷物を減らすことで身軽で楽しい旅行を!

スーツケースを荷物でいっぱいにするよりも、旅行の思い出をたくさん入れて帰ってきてください。

身軽で快適な旅行で、あなたが楽しい思い出をたくさん作れますように!



スポンサーリンク

この記事が面白い!



関連記事

  1. 旅行

    経験者談!海外旅行に必要で便利な持ち物&持っていかないと困る物 

    海外旅行に必要で便利な持ち物や、持っていかないと困る物についてお話しま…

  2. 旅行

    ベテランの技!海外旅行の機内で快適に過せる15のテクニック

    海外旅行では長時間機内で過ごします。少しでも快適に過ごせるようアイデア…

  3. 旅行

    【2018年GW旅行】今から間に合う!直前に宿泊予約を取る方法

    ゴールデンウィーク直前だけど、旅行の計画を立てたいあなたへ。直前でもホ…

  4. 旅行

    スーツケースの上手な荷物の詰め方!綺麗にたくさんパッキング!

    旅行へ出かけるぞ!ワクワクしながら荷物をパッキングしていたけど、スーツ…

最近の記事

PAGE TOP