ペット

猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いたので口コミする | お散歩ロガー

うちの子猫の行動範囲が知りたくて、首輪にGPSロガー 「お散歩ロガー」を着けてみました。

その結果、予想外のすごい行動範囲に超びっくり! マジ驚きました! なんだか、猫の世界を垣間見た気分です。

 

猫の首輪にGPSロガーをつけると、本当に興味深く、そして楽しい体験ができます!

「今日はどんな冒険をしてきたのかな?」って、毎日ワクワクして結果を見ています。

 

ここでは、私が実際に購入した猫用GPS「お散歩ロガー」の利用レビューを中心にお話します。

愛猫の行動が知りたくて、GPSを着けてみたいなと思っているなら、きっとこの記事があなたのお役に立てると思います♪

スポンサーリンク





猫の首輪にGPSを着けようと思ったきっかけ

GPSロガーを着けてみたのは、超怖がりでほとんど外に出なかった、うちの子猫(生後10か月)のブチ太郎。なぜだか最近急に出かけるようになりました。未明から出ずっぱりで、帰ってくるのはいつも夜7時過ぎ。

最初は心配で仕方なく、どこかで迷っていないか、怖くて動けないでいるのではと思い、夜になると近所を探しまわっていました。

 

「超怖がりなのにどうしたんだろう・・・」

「どこかにセカンドハウスでもあるんだろうか・・・」

「ブチ太郎が外でどんな風に過ごしているのか知りたい。」

「行動が分かっていれば、帰れなくなっていても、探すときの手掛かりになる。」

そう思い、猫用GPSを探し始めました。

 

 

猫用GPSを買う際基準にしたこと

猫用GPSを買う際基準にしたことがあります。それは次の2点です。

・軽くて小さいもの
・失くすリスクがあるので、値段の安いもの。

 

ブチ太郎の首輪は、バックルが簡単に外れるタイプのものです。この首輪は、何かにひっかかって身動きが取れなくなった場合、猫が強く力をかけると外れるようになっています。

そのため、ブチ太郎は今まで2度首輪を失くして帰ってきています。これはつまり、ロガーを首輪ごと失くしてくるリスクがあるということです。

 

かと言って、自力で外れない首輪に変えることはしたくありません。そうしてしまうと、今度はブチ太郎の命のリスクが高くなってしまいますから・・・ 

だから、猫用GPSを失くしても諦めのつくように、できるだけ安いものを探すことにしました。

 

 

GPSは発信機能つきのものが良いか?

次に、猫用GPSの機能についてです。迷子になった時のことを考えると、リアルタイムに居場所が検索できる、発信機付きのものが欲しかったのです。

でも、次の理由で諦めました。

・発信機付きは大きくて重い
・携帯基地局と連動していないと使えない
・値段がかなり高い
・そもそも日本で使える猫用発信機付き
 GPSロガーが見つからない

 

そこで、猫の行動ルートを記録するだけの、受信専用GPSロガーを購入することになりました。

 

 

お勧め!猫用GPS「お散歩ロガー」

そして、実際に買ったのがこれ! 「お散歩ロガー」です。私が探してみた限りでは、このお散歩ロガーが一番値段が安く、一番小さく、一番猫の負担になりにくいものでした。

 

楽天

超小型GPSデータロガー『お散歩ロガー』※日本語マニュアル付

税込み 4,480円  送料399円

4,999円以上の購入で送料無料

 

Amazon


税込み 4,480円 送料無料

 

送料無料の分、Amazonの方が安くつきますね! 商品説明は楽天サイトの方が解りやすいので、そちらも見てみてくださいね。

 

注意!

お散歩ロガーでは、猫の行動軌跡を確認するのにGoogle Earthを使います。

amazonなどのレビューを見ると、「お散歩ロガーがGoogle Earthで使えなかった。」という低評価がいくつかあるのですが、結論から言うとちゃんと使えます。

ただし、Google EarthのWEB版では使えません必ずGoogle Earth プロ(無料)をダウンロードしてパソコンにインストールしてくださいね。

Google Earth プロのダウンロードサイト

 

説明書にも「Google Earthをダウンロードする」と書いてあるのですが、ちょっと見つけづらいです。

 

本体と付属品です。

  • 本体
  • 首輪取付用シリコンカバー 2
  • USBケーブル

 

説明書は日本語で分かりやすいです。

本体の大きさは縦4cm×横2.2cm×厚さ1.4㎝、重さは14gです。

電池は充電式。満タン充電で9~10時間記録することができます。(購入から1ヶ月ですが、実際には15時間以上ログができています。)

サポートについても明記されていました。半年保証があり、特に初期不良(1週間)については、連絡不要で返品可能だそうです。おそらく代替品と交換になるのでしょう。

 

スポンサーリンク

 

さて、猫用GPS「お散歩ロガー」の取り付け方です。

首輪にシリコンカバーを取り付けます。
猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

 

シリコンカバーにお散歩ロガーをはめ込みます。
猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

ちょっと大きいかと思ったけど、猫の首輪に取り付けてみたら、ぎりぎりジャストサイズ♪

ブチ太郎は最初こそ違和感を感じたようですが、ものの数分で慣れました。普段から首輪をしている猫なら、すぐに慣れるだろうな、という感じでした。

 

猫が出かける前にお散歩ロガーを首輪に取り付け、帰ってきたらパソコンに接続する。これだけで、猫の行動ルートを簡単に確かめることができます。

GPSによる行動記録は、グーグルアースを利用します。グーグルアース上に行動ルートがライン表示されるので、かなりリアルに確認できるようです。

 

後は、このお散歩ロガーの性能やGPS精度がどれくらいあるのか? これは使ってみなければ分かりません・・・

そして初めてログしてみた結果は・・・? 

 

 

お散歩ロガーを使ってみた結果

夜中の3時ころに出かけようとしていたブチ太郎。さっそく首輪にお散歩ロガーを着けてみました。そして、帰ってくるまでワクワクして待ちました。

そして・・・

 

夜の19時半ごろ、いつものようにブチ太郎が帰ってきました! さっそくお散歩ロガーをパソコンと接続します。

パソコンはお散歩ロガーをUSBメモリーと認識しています。

猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

 

 

グーグルアースを起動して・・・
猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

お散歩ロガー内のファイルをグーグルアースにドラッグ&ドロップ。

すると・・・

 

出ました! 今日のブチ太郎の冒険の軌跡です!!

猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

すごく分かりやすい! 行動ルートを見て、その行動範囲の広さに超びっくり~~! ブチ太郎、こんなにあちこち歩きまわってたのか!

超怖がりの猫なので、行動範囲はせいぜい家の周辺くらいだろうと思っていましたが、予想は見事に外れました。家を中心にして、半径500m前後を歩き回っていることが判りました。

 

 

ちなみに、これが昼間の行動記録

猫の首輪にGPSを着けたらマジ驚いた!お勧めGPSを使った結果の口コミ

どうも、昼間はほとんどの時間を、特定の場所で過ごしているようです。確認すると、ここには大きな畑と小屋がありました。身を隠せるところが多いので、猫には最適な場所なんでしょう。

 

このGPS記録は、移動ルートを時間順に再生できるので、どんな行動をしてきたのか詳しく分かります。この機能のおかげで、セカンドハウスは存在しないことが分かりました。民家に立ち寄っている形跡がありませんでしたから。

猫は意外に行動範囲が広いとは聞いていましたが、超臆病のブチ太郎でもこんなに冒険していたと知り、本当に驚きと新鮮な気持ちでいっぱいになりました(^-^)

 

 

猫用GPS お散歩ロガーを使ってみて

以下、猫用GPS、お散歩ロガーを使ってみた感想です。

 

  • 私が見つけた猫用GPSの中では、大きさも重さも最も最適な商品だと思います。しかも値段が安いです。
  • お散歩ロガーのスイッチを入れてから、記録を開始するまでに10分ほどのタイムロスがあります。
  • 9時間ほどで電池が切れるので、長時間外出の場合はすべてをログできません。

(追記)購入から1か月。実際には15時間たっても電池が切れず、GPSを受信し続けています。

猫にしばらく動きが無いとセーブモードになるので、猫の行動によっては電池が長持ちするのかもしれません。

  • 私が実際にお散歩ロガーを持ち歩いて記録してみた感想ですが、GPSログはズレもあまりなく、かなり正確に記録するようです。
  • GPSログの青い軌跡(ライン)は、小まめに記録したログ地点同士を結ぶことで、ひとつのラインを引いています。たまに、一気に遠距離に移動したようなラインが引かれていますが、それはGPSログのズレか誤りだと思います。
  • 行動範囲が分かっているので、猫が帰ってこない時に探す場所を絞ることができています。

    畑まで出向いて「ブチ太郎~!」と何度か呼びかけて帰ってくると、間髪入れずブチ太郎も帰宅した、ということが複数回ありました。きっとブチ太郎は畑にいて、呼ばれる声が聞こえて帰ってきたのでしょう。

 

 

猫のGPSロガーは、外で失くしてしまうリスクは受け入れる必要があります。そのリスクを考慮しても、愛猫にGPSを着けてみて本当に良かったと思っています(^-^)

良い買い物でした♪

 

その他の猫のお話

【先住猫と子猫】必ず仲良くなる多頭飼いステップアップ対策

ケンカばかりの猫同士がとっても仲良くなる!すごい対策方法

猫の夜泣きや夜遊びをピタッと止めて朝までぐっすり寝かせる方法

猫の粗相の原因と対策 急に始まったなら尿結石の病気かも…

家でできる!猫の尿結石を食事内容と水分補給で予防する方法



スポンサーリンク

この記事が面白い!



関連記事

  1. ペット

    家でできる!猫の尿結石を食事内容と水分補給で予防する方法

    猫の尿結石は、一度直っても再発を繰り返します。食事や水分補給を工夫して…

  2. ペット

    ケンカばかりの猫同士がとっても仲良くなる!すごい対策方法

    猫同士がケンカばかりして困り果てているあなたへ。愛猫たちが仲良く穏やか…

  3. ペット

    猫の夜泣きや夜遊びをピタッと止めて朝までぐっすり寝かせる方法

    猫の夜泣きや夜遊びで睡眠不足に泣ていませんか? ある方法で、猫を朝まで…

  4. ペット

    【先住猫と子猫】必ず仲良くなる多頭飼いステップアップ対策

    先住猫のいる家庭に新たに子猫を迎えようとしているあなたへ。仲良くなって…

  5. ペット

    猫の粗相の原因と対策 急に始まったなら尿結石の病気かも…

    猫が急におしっこの粗相を始めて困っているあなた。この記事に書いてある状…

  6. ペット

    猫が壁で爪とぎして困っている人へ!これで完璧!最強対策

    猫が壁に爪とぎして困っていませんか? 猫に壁研ぎを止めさせるのは中々難…

最近の記事

PAGE TOP