「もっとオシャレな髪型やカラーにしたい!」
そう思ったら、やっぱり男性も美容室です! だって、おしゃれな髪型をするだけで、あなたの魅力度は数倍もUPするんですから。
せっかく髪を切るならちゃんとした頼み方をして、魅力的なメンズになりましょう。
でも・・・ ちゃんと希望を伝えたはずなのに、全然イメージと違う髪形にされた。ショック・・・、なんて経験をしたことって誰にでもありますよね。
実は、美容師さんに思っている通りにカットしてもらう頼み方がちゃんとあるんです。おしゃれなヘアーになって、イケメン度UPしちゃいましょう!
スポンサーリンク美容師はあなたに合う髪型を知っている
ベテラン美容師や人気の美容師なら、あなたを見てすぐに一番似合う髪型が判ります。
たとえば、あなたの髪質、生え方、髪の長さ、頭の形、顔つきを総合的に見て、「この人なら、こういう髪型が一番だな。」と思うそうです。
でも、美容師さんは中々その答えをあなたには言ってくれません。下手にそれを言ってしまい、「なに、このヘアースタイル!? 希望と全然違う!」 と、クレームになってはたまりませんからね。
だから、美容師さんはできるだけ希望に沿ったカットをしようと努力してくれます。その結果、たぶんあなたの頭は、希望とは違うへアスタイルになっている可能性が高いでしょう・・・
もしできるなら、美容師のアドバイスをしっかり聞きながら、自分の希望も伝えて相談すると一番良い方法だと思います。
「こんなふうな髪型にしたいんだけど、自分の場合どうだろうか?」
そんなふうに聴くと、美容師さんは具体的なアドバイスをしてくれますよ。
美容師さんとコミュニケーションをとりながら、そのアドバイスも参考にするようにしてみてください。美容師さんと仲良くなれるし、お互いの信頼関係も生まれます。そうすれば、あなたのお気に入り美容師ができちゃいます!
結局、これが一番良い方法だと思います。
理想の髪型の画像をスマホに入れておく
スマホに理想の髪型の画像をダウンロードして、美容師さんに見せるのもとても良い方法です。美容師さんも、言葉で伝えられるより具体的にイメージしやすくなりますから。
ただし、その画像があなたの髪に合わないものだったり、そもそも無理!って代物だったりしたら、美容師さんはとっても困ってしまいます。
「こういう風にしてください!」と言うと、美容師さんも良いアドバイスがしにくいです。
「こんな髪型を考えてるんだけど、自分の髪に合うだろうか?」とアドバイスを求める頼み方のほうがベターですよ。
また、あなたが美容師さんにカットしてもらった髪型がとても気に入ったときには、その場ですぐに自撮りをしておいてください。
美容師さんに撮ってもらっても全然かまいません。その写真は、次にカットする時のとっても良い資料になりますよ。
これがあれば、別の美容師さんに切ってもらっても、同じヘアスタイルをキープできます。
自分のコンプレックスを伝える
自分の髪の毛って、どこか気に入らないコンプレックスが1つや2つあるものですよね。
「天然パーマでうねりやハネが気になるんですよね」
「ここに傷があって、出来れば髪の毛で隠したいんです」
「髪の毛が太くて、気を抜く量がとても多くなる」
「肌が弱いから、低刺激の整髪剤を知りたい」
理想の髪型を注文する時にこういう相談をすれば、プロの技術でちゃんと対応してくれます。カットだけでは難しい場合は、ワックスなどを使ったヘアセット術を教えてくれたり、パーマや製品などの紹介をしてくれることもあります。
具体的に指定する3つのポイント
具体的に指定したいなら、次の3つのポイントが大事です。
前髪の長さを具体的に伝える
前髪は印象に大きく影響してきます。
- 眉毛にかかるくらいか、眉毛の上ぐらいか。
- 分け目は左右どちらか。
- 髪の毛を流す方法は左右どちらか。
- 前髪を軽くするのか、重たくするのか。
- 目や眉毛を基準に、前髪の長さを伝え、分け目や流す方向。
- 軽くするのか、重くするのか
これらを具体的に伝えましょう。
耳まわりの長さを具体的に伝える
耳まわりの長さで、もみあげの長さが決まります。
- 耳を出したいのか、隠したいのか。
- 刈り上げてほしいのか、普通にカットしてほしいのか。
- 刈り上げるなら、地肌が見えるくらい短くしてほしいのか。
- 地肌は見えないように、厚めに刈り上げてほしいのか。
- 少し耳にかかるほうがいいのか、全く耳にかからなくしてほしいのか。
美容師さんがイメージしやすいように、具体的な長さやイメージを伝えましょう。
襟足の長さを具体的に伝える
- サイドに比べて短めか、サイドの長さに合わせるのか。
- 耳の周りよりも長いほうがいいのか、同じくらいか、短くするのか。
適当に「○センチくらいかな?」なんて言ってしまうと、美容師さんもノリで切ってしまうかも!?
美容師とのコミュニケーションが大事
他人へ自分の理想を口だけで伝えるのが難しいものです。初めて美容室に来たという人は、緊張して上手くイメージを伝えられなかったという人も多いと思います。
具体的に、どうしてほしいのか? イメージの画像があると、より伝わりやすいですよね。美容師もプロなので、あなたの理想を叶えるために、親身に接してくれると思います。
しかしながら、美容師も人。
技術面や会話のし易さ、髪の毛の扱い方など、カットの後に「なんかあの人は嫌だったな」と感じたら、その美容師とあなたは合わないのかもしれません。
あなたにピッタリの美容室と美容師を探すと、理想の髪型にしてもらう以外に、とても良いリフレッシュになります。
ホットペッパービューティーなどの、サロン予約アプリには、店舗ごとに「初めての方限定クーポン」が多く掲載されています。
クーポンを利用して、お得にあなたに合った美容室と美容師を探すのも良いですね。
今回ご紹介した美容室での頼み方で、あなたの理想通りの髪型になれるよう、美容師さんにオーダーしてみてくださいね!