心理・悩み

キスマークの消し方&隠し方!完全に消すまでバレずに乗り切る方法

愛する人からもらったキスマーク。

別に愛してないけど、つけられちゃったキスマーク。

 

キスマークが親や友達、会社でばれたらとっても恥ずかしい・・・

もしかしたら、親にばれたら殺される・・・って人もいるのでは?

 

せっかくもらった愛の印だけど、ここは割り切って消しちゃいましょう。

キスマークを誰にもバレることなく、完全に消えるまで乗り切る方法を教えます!

スポンサーリンク





キスマークが消えるまでバレずに過ごすためのステップ

キスマークは一種の皮下出血。小さなケガと一緒です。いわゆる内出血ですね。

キスマークの消し方は、傷を早く治すことと同じです。

内出血を消すには、はっきり言って時間がかかります。

普通に放っておくと、1週間くらいはかかるんじゃないでしょうか・・・

 

「え~! そんなにかかっちゃうの!?」

と言う声が聞こえてきそうですね。でも、ケガなんだから、こればかりはどうしようもないんです・・・

 

でも大丈夫!

キスマークは裏技を使えば、2~3日程度で消すことができます。その2~3日の間は、自然に隠してしまえばいいんです。

 

 

キスマークのできるだけ早い消し方

放っておけば1週間以上かかるキスマーク。それを、2~3日で消してしまう方法を教えます。

 

1)キスマークを温める

キスマークは一種の内出血(皮下出血)というケガです。

チューっと吸われたことで、小さな血管が破れ、皮膚の下に血がたまっていると思ってください。

 

だから、キスマークの部分を温めて血の流れを活発にし、血のたまりを散らしてしまいましょう。

温め方はいろいろありますが、お勧めなのはこれです

 

キスマークに蒸しタオルを当てる

熱い蒸しタオルを、キスマークに当てて温めます。

蒸しタオルは、水で濡らしたタオルを絞って袋に入れ、レンジでチンすれば簡単に作れますよ。

熱いと言っても、火傷しないよう温度にしてくださいね。

 

蒸しタオルが冷めたら、また温めてキスマークに当てる。初日はこれを、数回繰り返しましょう。

まあ、3~5回もできれば十分じゃないでしょうか。

 

この温めは、キスマークができてからの時間が早いほど効果が上がります。

できたのを見つけてすぐに対処すれば、これだけでも見て分からないくらいに目立たなくなることもあります。

 

蒸しタオルの他にも、「熱いシャワーをキスマークに当てて消す。」というやり方もあります。

ですが私が試してみたところ、シャワーでは効果はありませんでした。

蒸しタオルでしっかり温めたほうが良いと思います。

 

 

2)傷消し専用のクリームを塗る。

キスマークを十分に温めたら、次に傷消し専用のクリーム(軟膏)を塗りましょう。

傷消し専用クリームは、ドラッグストアに売っているので、簡単に買うことができます。

 

傷消し専用クリームは、傷跡やアザ、内出血などを消すためにつくられた塗り薬です。

キスマークもひとつの傷跡でしたよね。だからキスマークを早く消すのにもすごい効果があるんです。

 

お勧めは次のふたつです。

 

ヘパリンZクリーム


ドラッグストアなら、1,000円程度で売っています。

 

アットノン


ドラッグストアで、1,300円前後で買えると思います。

 

どちらも良いものですけど、レビューを調べた限りでは、ヘパリンZの方が評価が高かったです。

この傷消しクリームを、1日数回キスマークに塗り込みましょう。

できればガーゼやバンドエイドなどにたっぷりと塗って、それをキスマークに当てれば効果倍増です!

これなら、キスマーク隠しにもなりますしね!

 

1日1回は蒸しタオルで温め、1日数回クリームを塗る。

これで3日もすれば、キスマークは見ても判らないくらいきれいに消すことができますよ。

 

 

レモンや馬油は効くのか?

キスマークの消し方を調べると、「レモンや馬油などを塗ると良い。」という情報を見つけることができます。

それを試してみてもいいとは思います。

でも、傷消し専用クリームならドラッグストアで簡単に手に入るし、傷消しのために作られた専用クリームです。

レモンや馬油を使うより確実だと思いますよ。

 

スポンサーリンク

 

キスマークの隠し方

キスマークが完全に消えるまでの数日間は、キスマークを隠して乗り切りましょう。キスマークの隠し方にはいくつかあります。

 

ファンデーションやコンシーラで隠す

一番自然にキスマークを隠せるのが、この方法ですね。

でも、若い人だとコンシーラなんて持っていない人の方が多いと思います。

年齢によっては、ファンデーションだって持ってないですよね。

 

そこでお勧めの方法があります。

ダイソーで売っている、スティックタイプのファンデーションを買いましょう。

ニキビやそばかすを消せるものが良いと思います。

それをキスマークに馴染ませるように何度か塗って整えます。

上手に塗れば、目立たなくすることができますよ!

 

 

ムヒパッチを貼る

ムヒパッチを貼ってしまいましょう。

これで自分で言わなくても、「キスマークじゃないよ。これは虫に刺されたんだよ。」とアピールできます(^-^)

ムヒパッチは大人用の他、アンパンマンの絵柄入りのもの、類似品ならポケモン柄のものも売っていますよ。

 

 

割り切ってばんそうこうを貼る

 割り切ってばんそうこうを貼るのも良い方法だと思います。

ばんそうこうに傷消しクリームを塗り込んで使えば一石二鳥です♪

 

「でも、キスマークだって怪しまれないかな・・・」と心配するのもわかります。

でも、キスマークは傷です。

本当に傷を治すためにばんそうこうを貼っているのだから、堂々としていてもいいはず。

 

それがキスマークだろうが、ホントにただの傷だろうが、怪しむ人は怪しんでくるんです。

下品な人とはそういうもんです。

なら、「これは傷だ!」と割り切って過ごすのが一番かもです!

 

★綺麗なキスマークをつけたい貴方へ!

綺麗なキスマークのスマートなつけ方!付ける場所でどんな意味がある?



スポンサーリンク

この記事が面白い!



関連記事

  1. 心理・悩み

    【大学での友達の作り方】リア充になる為に絶対するべきこと】

     厳しい受験の門を潜り抜けてようやくたどり着いた憧れの大学生活。な…

  2. 心理・悩み

    綺麗なキスマークのスマートなつけ方!付ける場所でどんな意味がある?

    綺麗なキスマークをつけるのは、簡単そうで意外に難しいです・・・ 強く吸…

最近の記事

PAGE TOP