前日の疲れや、飲み過ぎ、夜更かしのせいで寝坊し、会社を完全に遅刻! これは大変だ!!
会社に遅刻の理由をどのように伝えればいいの解らず、頭が真っ白になっていませんか?
ここは焦らず、完璧な言い訳を考えてみましょう。それも、後でバレないような理由が必要です。
会社の遅刻の理由で困っているあなたへ、上司や同僚も完璧に信じて納得してしてしまう、超リアルな言い訳集をお送りします!
スポンサーリンク遅刻の理由1:駅の改札が大混雑していた
電車で通勤している人が使える言い訳がこれ。「駅の改札が大混雑していて、いつもの電車に乗れなかった。」です。
10分~15分程度会社を遅刻する程度であれば、この理由がお勧めです。
ただし、この言い訳を使う時には、注意しておくべき点があります。
同時刻に同じ駅を使っている同僚がいないか?
会社内に、同じ駅を使って通勤している同僚がいたなら要注意です。同僚が同じ時刻に普通に通勤しているのに、あなただけが遅れるって変ですから…
この遅刻の理由を使う前に、上司が他の同僚に確認する可能性は無いか、しっかり考慮しておきましょう。
上司が細かい人ではないか?
会社の上司が細かい性格だったり、すぐ粗さがしをするような人だった場合、この遅刻の理由を使うのは止めておきましょう。すぐにバレてしまうリスクがあります。
細かい理由は考えない
改札が大混雑していた理由など、あまり細かい設定は、逆に考えない方がいいです。話しているうちに辻褄合わせが上手くいかなくなり、矛盾した話で嘘が露呈する危険があります。
「駅の改札からホームまで大混雑していた。理由は分からない。」
などと、うすらとぼけて押し通した方が、嘘がばれるリスクがありませんよ。
車が動かない!
「車が動かない!」
車通勤の人が使える、一番便利な遅刻の言い訳です。車の故障を理由にした言い訳はいろいろありますが、1番無難なのは「バッテリー上がり」だと思います。
「出勤しようと思ったら、車のエンジンがかからないんです。バッテリーだと思うけど、今ロードサービスを呼んでるので、直り次第すぐに出社します。」
会社を遅刻する言い訳はこんな感じですね。他にも、タイヤのパンクや渋滞なんて理由もありますね。わたしも一度、車のせいでリアルに遅刻しました(^-^;
ちょっとした体調不良
通常、やむなく遅刻してしまう場合には、出社時間前に遅刻の連絡を入れるのが大原則。でも、「寝坊してしまって起きたらすでに出社時間を過ぎていた…」、という場合もあります。
そんな時には、電車や車の言い訳はもう使えません。そこで使えるのがこれです。
「体調不良で動けなかった…」
あまり良い言い訳ではありませんが、こうなったら仕方ありません。
なかでも、「強い頭痛でしばらく動けなかった…」と言い訳するのがおすすめです。頭痛で少しの間動けないということは、そう珍しいことではありません。
上司から、「病院へ行きなさい。」などと言われたら、こう答えておきましょう。
「まれに起こる強い片頭痛です。もう納まったので大丈夫です。」
病院へ行くことになって、診断書が必要になったりすると面倒です。
家族の体調不良
会社を遅刻する言い訳をする場合、家族の急な体調不良を理由にしても良いかもしれません。
父や母、妻や子どもなどが体調不良で対応に迫られていた、と言い訳すれば、疑われることはあまりないでしょう。
また、自分の体調不良だと、下手すると診断書を求められるかもしれませんが、家族の病気ならそれもありません。
「夜中から病院に付き添っていて、いまようやく電話する時間ができました。本人は今は落ち着いているので、家に帰り次第出社できます。」
とでも言っておきましょう。
また、かなり遅刻してしまいそうな場合は、午前中は休んでしまうのもお勧めです。
「病院へ連れていくので、午後から出勤します」と伝えましょう。
上司や家族に罪悪感は感じますが、自分の体調不良よりもリアルですね(^-^;
後から困らないために…
会社を遅刻する言い訳で、家族を病院送りにした場合、遅れて出社した際や後から詳細を訊かれるかもしれません。辻褄合わせをするのに大事なのは、やはり考えすぎないこと。
「病気の原因は不明。」
「今はすっかり落ち着いて元気。」
「病院はいつものかかりつけ。」
そんあ感じでボカシて答えれば、後からつじつま合わせに困ることもないですよ。
この際休んでしまう!
寝坊により会社を大きく遅刻してしまっていたなら、自分または家族の体調不良を理由に、思い切って会社を休んでしまうの有りです。
【会社を休む 理由】当日電話やメールでOK!上司も納得の完璧な言い訳集
朝から病院に行っても、1日かかってしまうという場合もあります。体調不良により病院を受診したが、時間がかかったり、体調が悪化したため、休まざる終えなくなったことを伝えましょう。
会社への遅刻の連絡は早めに!!
寝坊などで会社を遅刻しそうになった時は、できるだけ早めに連絡することが大切です。可能なら、出社時間前に会社に連絡を入れておきましょう。
それが絶対的なマナーですし、それを怠るとあなたへのマイナス評価につながりかねません。
また、出社時間を過ぎてからの遅刻連絡は、どうしても遅刻の言い訳に、急病などの大げさな理由をつけないといけなくなってしまいます。
連絡する際には、どのくらい遅刻しそうだということも、具体的に伝えておくようにしてください。
お仕事の関連記事