母の日

母の日の手紙の書き方|たったの1文でも母が泣いて喜ぶ例文集

母の日のプレゼントに「手紙」をつけるだけで、世界に一つだけの特別な母の日のプレゼントになります。

でも、母の日に手紙を書こうとしても、どのように書けば喜んでもらえるのか、手紙の書き方で悩む人も多いそうです。

 

でも大丈夫! 手紙は心がこもっていれば、短くたって全然いいんです。たったの1文でも、母親が泣いて感激する手紙の書き方を教えちゃいます!

素敵な母の日プレゼントを贈りましょう。

スポンサーリンク





母の日の一言メッセージの例文

最高の言葉を贈ることができれば、むしろ品物よりもはるかにグレードの高い母の日プレゼントになります。私は、母の日のプレゼントは、心を込めた手紙が最高のプレゼントだと思っているくらいです。

 

でも、母の日に手紙を書く場合、あれこれと考えてしまうと手紙の書き方に迷ってしまいますね・・・

そこで、たったの1文でも母親が泣いて感動してくれる、いわゆるキラーワードを教えます。短い言葉にあなたの想いを込めましょう!

 

 母の日プレゼントの1文手紙の例 

 

お母さんの子どもに生まれてきて良かった。 

お母さんの子どもで幸せだよ。 

いつまでも元気でね。 

あなたの子どもで良かったよ。 

あなたは私にとって、世界で最高の母親です。

 

あなたは「こんな短文でいいの・・・?」と思うかもしれません。でも、一言だからこそ本当に伝えたい気持ちがこもった手紙になります。

母の日の手紙の書き方で迷ったときには、心にグッとくる一言メッセージを書いてプレゼントしてみませんか?

 

スポンサーリンク

 

母の日に贈る少し長い手紙の例文

「母の日のプレゼントだし、やっぱりもう少し長い手紙を書きたいな。」というあなたに、そのような場合の手紙の例文を紹介します。

いつも心配してくれてありがとう。これからも元気でいてね。 

お母さんがしてくれたことには及ばないけれど、ほんの気持ちを贈ります。長生きしてね。  

毎日ご飯を作ってくれて感謝しています。これからも迷惑をかけると思うけど、頼りにしているから元気でいてください。   

自分で掃除、洗濯、料理をこなす大変さが分かりました。本当にありがとう。

 

たった1文のメッセージではなくて、いくつかの文章がほしい場合には、例文のような手紙を参考にすると良いですよ。

また、母の日の手紙であれば、この例文くらいがちょうど良いでしょう。

 

母の日の手紙でも長々とかしこまった文章ではなく、感謝していることをストレートに伝えるほうが効果的です。紹介した例文を参考にして、母の日の手紙を書いてみてくださいね。

 

 

母の日の手紙を書くときの3つのコツ

 

「せっかくの母の日に書く手紙なのに、短いメッセージでは感謝の気持ちを伝えきれない・・・」 という人もいると思います。

そこで、もっと長い母の日の手紙を書くときのコツを紹介します。母の日の手紙は、母親に読んでもらって喜ばれることが大切です。喜ばれる手紙や文章を書く場合、たった3つのコツを押さえておくだけで良い手紙になります。

 

母の日の手紙の書き方|たったの1文でも母が泣いて喜ぶ例文集2

 

母の日に喜ばれる手紙の書き方のコツは、次の3つです。

 

1)母親とのエピソードを書く

2)そのエピソードで自分が感じたことを書く(感謝の気持ち)

3)これからのこと書く

 

これは手紙を書くときの基本中の基本です。この3つを順に手紙に入れるだけで、母の日に喜んでもらえる手紙を書くことができます。

この基本の形を押さえた手紙で、さらにどこをどのように書くのかが大切です。もちろん、順序を入れ替えたり省略したりしても構いません。

 

大切なことは、自分が伝えたいことを多く書いて、重要ではないと思う部分を少なくすることが、気持ちを伝えやすい手紙にするコツです。

 

 

長い手紙を書くときの例文

次のような構成にするだけで、オリジナリティーのある母の日の手紙にすることができますよ。

1.手紙を書いた理由 

2.母親との子供のときのエピソード  

3.自分が感じたことと感謝  

4.大人になって気づいた母親の大変さ(エピソード)  

5.そのことをどう思ったか  

6.感謝の言葉  

7.これからのこと


このような構成で母の日の手紙を書くと、少し長い手紙になります。基本的には3つのコツを組み合わせているだけです。

つまり、複数のエピソードを組み込むことで、自分がどれだけ母親の世話になっていたか、母親にいくら感謝しても足りないということを表現しています。

 

では、具体的な例文を紹介します。

 

1.  いつもありがとう。面と向かって話すのは照れ臭いから手紙にしました。

2.  風邪を引いたときには寝ないで看病してくれたよね。学校行事には欠かさずに来てくれたし、いつも自分のことは後回しだったよね。いつも私(僕)のことばかりで、自分の体のことなんて考えていなかったよね。

3.  いつも応援してくれたから本当に勇気づけられたし、色んなことを頑張れたよ。本当に感謝しています。

4.  一人暮らしを始めて自分で家のことをするようになると、料理や洗濯の大変さが分かってきました。

5.  自分の分だけでも大変なのに、家族全員分をしていたお母さんはもっと大変だったよね?つくづくお世話になったと感じています。きっと自分ならできないと思います。囲み枠a

6.  本当にありがとう。どんなに感謝しても足りないくらいです。

7.  お母さんがもっと楽になるように何かしてあげたいけど、忙しくて何もできそうにありません。だから、せめて母の日のプレゼントを贈ります。いつも心配をかけてごめんね。これからも元気で長生きしてね。

この例文の構成を参考にして母の日の手紙を書いてくださいね。



スポンサーリンク

この記事が面白い!



関連記事

  1. 母の日

    母の日のプレゼントに現金を贈る!失礼のない喜ばれる贈り方

    母の日に現金を贈るってマナー違反? 失礼のない贈り方ってあるの? そん…

  2. 母の日

    母の日のプレゼント!安いけどすごく喜ばれるお勧めギフト4選

    母の日のプレゼントは高ければいいってもではありませんよ。安い値段でもと…

  3. 母の日

    母の日のプレゼントを義母にあげないで済むとっても良い方法

    今年も母の日がやってきました。けっこう大きなイベントです。でも、母の日…

  4. 母の日

    安い母の日プレゼントでも泣いて喜ばれる超おすすめな贈り方

    安い母の日プレゼントだって、心を込めて贈ればそれだけで喜んでもらえます…

最近の記事

PAGE TOP