100円前後のカレールーって助かりますよね! でも、安いからか何だか物足りないと感じている人も多いはず。
実は、安いカレールーでも “ある隠し味” をちょい足しするだけで、絶品高級カレーが作れるんです! 家庭のカレーを、高級店のシェフも驚く美味しいカレーにする方法教えます!
スポンサーリンク目次
イカの塩辛をちょい足しで本格シーフードカレー!
酒のつまみや、ご飯のお供に欠かせない「イカの塩辛」。カレーをものすごく美味しくする、すごい隠し味になること知っていました?
イカの塩辛を安物カレールにちょい足しするだけで、絶品本格シーフドカレーになるんです! 高級カレー店のシェフも絶賛していました。
なぜイカの塩辛が安物カレーを高級カレーに変えるのか? それは、イカの塩辛に含まれる“アミノ酸”に秘密があるんです。アミノ酸にはカレーの旨みを引き出してくれる効果があります。
何だか物足りない安物カレールーでも、高級シーフードカレーのような味わいになりますよ!
隠し味の分量は、4人前のカレーに対して大さじ2杯がちょい足しの目安です。今はイカの塩辛って安く売ってますから、是非試してみてくださいね!
コク深いカレーに大変身!オイスターソース
安物のカレールーに何が足りないって、やっぱり旨みやコクなんですよね。牡蠣エキスが主成分のオイスターソースを隠し味に使うだけで、カレールーの旨みがアップしますよ!
牡蠣には、鉄分や亜鉛などのビタミンが豊富に含まれています。その高い栄養から「海のミルク」とも呼ばれるくらいなんです。牡蠣の旨みや甘味、コクが凝縮されているので、カレーの隠し味に使うと、一晩寝かせたようなコクが生まれます。
隠し味の目安量は、カレールー1パック(4~5人分)に大匙1~2杯。弱火で加熱加熱しながら、最後の仕上げとしてちょい足ししましょう。
オイスターソースは、安いもので良ければダイソーでも売っています。
プロ絶賛!ピーチネクターで超高級カレーに!
森永や不二家などから販売されている、桃果汁を使った缶ジュースです。お中元で貰うこともありますよね。
カレーは肉や野菜などの具材を炒めたら、水を加えて煮込んでいきますよね。この水にピーチネクターを加えるだけで、とってもまろやかなカレーができるんです。
ホントに美味しいですから一度試してみてください! 子どもから大人まで、みんなが喜ぶ超高級カレーができますよ!
手軽にコク深いカレーに!粉末コーヒーをちょい足し
カレーは、コクが足らないとなんだか薄っぺらい味になるんですよね。食べていて飽きてくるし、なんだかコレジャナイ・・・!
実は、粉末コーヒーがカレーの隠し味になるんです。時間もかけずに一瞬でコク深いカレーを作ることができます。分量は、4人前のカレーに対して、小さじ1杯のインスタントコーヒーを加えるだけ。
私も何度もお世話になった方法なのですが、本当に一瞬でコクが出ます。入れるタイミングは、カレールーが完全に溶け切ってとろみができてきた頃。インスタントコーヒーが固まらないように、混ぜながら2~3分弱火で煮込んで完成です。
入れすぎると苦味が目立ってしまうので、少量ずつ足してくださいね!
子供が喜ぶカレーになる!果物を隠し味にしよう
子供が小さいと、子供用と大人用のカレーを別々で用意しないといけませんよね。地味に時間を取られるし、めんどくさい・・・・。
そんな時には、カレールーに果物系のちょい足し隠し味がとっても役立ちます。自然なうま味のある甘さになるので、大人でも美味しいカレーが出来上がります。
1)すりおろしリンゴをカレーにちょい足し
すりおろしリンゴを隠し味にすると、まろやかで甘味のあるカレーにすることができます。すりおろしリンゴを加えるときは、4人前につきリンゴ2分の1個を加えます。
水分が多くなるので、具材を煮込むときの水分を減らします。カレールーを入れる直前に加えるのがポイントです。
2) もっと甘みを出したい時にはバナナをちょい足し
さらに甘味を出したい時には、バナナを加えます。輪切りにしたり、ミキサーでつぶしたり、好みの状態で加えます。
バナナは4人前につき、バナナを2分の1~1本を目安に加えてください。カレールーを入れる直前に加えるのがポイントです。
3)オレンジジュースをちょい足しでトロピカルカレー
これ、意外に美味しいカレーができ上っちゃいますよ! 昔テレビでやっていたネタですが、プロの料理人が「食べたことのない味!美味しい!」と絶賛していました。水分を調整して、50~100㏄も入れれば十分です。
4)カレーの隠し味の定番トマト
良く知られているトマトカレーです。私の大好物です(^-^) カレーに程よい酸味が加わって、とっても美味しいです!
トマトジュースでもいいのですが、ちょっと値段が高いです。私はいつも90円くらいで売っている、缶入りカットトマトを使ってます。
トマトの分少し水の量を調整してくださいね。そのままだと薄い酸味カレーになってしまうので・・・