子供たちの進学や結婚、自分たちの老後のことを考えれば、限られた収入の中から少しでも無駄を省いて、生活費を節約したいものです。
生活費を3万円減らせればすごいと思いませんか!?
その3万円は貯蓄に回すこともできるし、楽しい家族旅行などに行くこともできますね!
4人家族の生活費を月3万円は節約できるすごい方法教えちゃいます!
スポンサーリンクまずは家計費を把握しよう
当たり前のことですが、無理なく節約するには、ご自身の家庭の家計の内訳を見直すことから始まります。
まずは家計簿をつける習慣をつけましょう。
家計簿をつけていれば、何にいくら使っているのか、毎月の支出はいくらなのかが分かります。
今は便利なスマホアプリもたくさんあるので使ってみては?
でも、家計簿つけるのは面倒くさい、人もいますよね。
そんな方は、何にいくら使うのか大まかな予測を立てて、項目ごとに封筒分けしてみてください。
それでだいたいの支出はわかりますから。
4人家族の家計の平均値と節約目標は
統計では、4人家族の生活費の平均は25~26万円程度となっています。
あくまで平均なので、これよりたくさん使っている家庭もあれば、もっと少ない家庭もあります。
それでも目標設定は大事ですよ。
平均値25万円の1割ちょっとと考えて、3万円くらいは節約をしていきましょう。
具体的な節約方法は?
どのように節約できるかは各ご家庭で異なりますので、節約の『ヒント』としてみてくださいね。
まずは、食費、日曜品費などの項目ごとに、毎月の支出をいくらにするかを決めます。
全てきつきつに支出を組んでしまうと、足りなくなったときに貯金などを取り崩して結局使い込んでしまうかもしれませんので、基本はいくら、予備費はいくらと2段階に予算を組むといいでしょう。
月によって必要な支出は変わってくると思いますので、どこかの項目で足りなくなったら、極力別の項目からやりくりするようにします。
それでも足りなくなったら、予備費を使います。
ボーナスや翌月のお給料で埋め合わせをしようとは思わないでください。
予備費は使わないで済んだら積み立てておいて、半年ごとや1年ごとに貯金に回したり、家族サービスなどに使ってもいいですね!
まずは食費の無駄をなくす
一番節約しやすいのが食費です。
食品のロスをなくして(冷蔵庫の中を見直す)、買い物の工夫をするだけでも月に数千円~1万円以上の節約になります。
具体的な方法は次の記事が参考になります。一人暮らしの方向けですが、節約の基本は同じです。
ヒントが詰まってますよ!
水道光熱費は大きく節約できる
水道光熱費も節約しやすいもののひとつです。たとえば、家電の待機電力は電気使用量の約1割といわれています。
節電タップなどを使って待機電力をカットするだけで電気料金を約1割節約できます。(たこ足配線による電気容量のオーバーには気を付けてください)
空調機器のこまめな清掃や温度設定でも大幅な電気料金の節約になります。
水道も節水コマを利用したり、お風呂の入り方を工夫すれば大幅な節水につながります。
お湯を沸かす量が減れば、当然ガスの使用量も減ります。
また、電力・都市ガスの自由化に伴って電気・ガスの契約を見直すことでも家計の節約につなげることができます。
プロパンガスのバカ高い料金が驚くほど安くなる究極の節約方法!
家族団らんの時間を増やすことも光熱費の大幅な節約になります。
これだけでも、毎月1000円~数千円の節約が可能です。
通信費を見直そう
スマホや携帯電話は契約時によくわからいなまま、販売店に勧められるままに色々なオプションがつけられていることが多いです。
契約プランを見直して、通信量は適切か、不要な有料オプションはついていないかなどを確認したり、格安SIMに変更することで、家族4人なら1万円程度の節約をすることも可能です。
特に、今は格安SIMもかなりお得で使い勝手も良いですよ!
わたしは Y-mobile のスマホに切り替えて、月9600円だった利用料金を月1980円に減らすことができました。
エリアはソフトバンクと同じだし、通信速度も同等。無料通話もついてるし大満足しています!
とくにキャリアにこだわらないなら、かな~りお勧めですよ!!
他にもいろんな格安SIM業者がありますので、ちょっとでも気になったら調べてみてくださいね!
むだな保険料を払っていませんか?
生命保険や損害保険も不必要な保険料を支払っているケースが多いものです。
生命保険などの説明は、何かあった時に○○○○円必要ですと言います。
でも、その説明には公的な保険からの支払いや、医療費の自己負担の上限を無視したりしています。
公的な保険からいくら出るのかを把握して、本当にそれだけの保険金額が必要なのかを再検討してみてください。
特にお子様などに多額の死亡保険金は必要ありません。
同じような保険への重複で不必要な保険に入っていないかなどを見直しましょう。
保険の知識を少し勉強して、ネット契約の保険にすることでも保険料の節約になります。
4人なら毎月数千円~1万円以上の節約をすることができます。
ローンを見直そう
ローンの金利は馬鹿になりません。
100万円に対して年利15%と年利5%ではざっくり年に10万円の差です。
ローンを安い金利に借り換えるだけでも家計の大きな節約になります。